組織のお悩みQ&A

「社員が同じミスを繰り返す…」「会議で活発な議論が生まれない…」「評価制度がイマイチ機能してない感じがする…」「部下が同じミスばかり繰り返す…」 組織運営上のあらゆるお悩みについて、100社以上を支援してきた組織コンサルタントの石川がお答えしていきます!

2020-01-01から1年間の記事一覧

Vol.61 会議でもっと活発に議論してほしい

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 部署やチームなど社内会議で、もっと活発に議論してほしいです。 とりあえず言われたから参加しているだけみたいなメンバーもおり、いつも同じ人だけが話して終わることもあります。もちろん、やる気があり積極的に考えて自分の意…

Vol.60 社員の主体性や自発性を引き出す目標設定とは

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ フロー体験理論なども勉強し、社員が自分の能力を最大限に発揮し、自発的・主体的に働くような組織にしていくためには、まずはこれを成し遂げたいと心から思えるような社員1人1人の目標設定が重要だと思いました。 現在評価制度を…

Vol.59 役割分担の問題を解決する2つのアプローチとは

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 「マニュアルに書かれていないからできない」「指示されていないからやらない」「これは自分の役割ではないので」 このような発言をする部下がいました。 仕事がまわっていないわけではなく、人や部署にもよるんですが、実際問題、…

Vol.58 社員の創造性やWell-Being(幸福・働きがい)を高めるために(アジャイル的経営編)

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ これからの時代、社員が創造性を発揮できていない企業は、どんどんと競争力が減衰していくことになるように考えています。人間の創造性が発揮されていないものは、AIやロボットなどにどんどん代替されていってしまうからです。 同…

Vol.57 社員の創造性やWell-Being(幸福・働きがい)を高めるために(個性とセルフマネジメント編)

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ これからの時代、社員が創造性を発揮できていない企業は、どんどんと競争力が減衰していくことになるように考えています。人間の創造性が発揮されていないものは、AIやロボットなどにどんどん代替されていってしまうからです。 同…

Vol.56 社員の創造性やWell-Being(幸福・働きがい)を高めるために(対話とガイドライン編)

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ これからの時代、社員が創造性を発揮できていない企業は、どんどんと競争力が減衰していくことになるように考えています。人間の創造性が発揮されていないものは、AIやロボットなどにどんどん代替されていってしまうからです。 同…

Vol.55 社員の創造性やWell-Being(幸福・働きがい)を高めるために(目標設定編)

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ これからの時代、社員が創造性を発揮できていない企業は、どんどんと競争力が減衰していくことになるように考えています。人間の創造性が発揮されていないものは、AIやロボットなどにどんどん代替されていってしまうからです。 同…

Vol.54 社員の創造性やWell-Being(幸福・働きがい)を高めるために(透明性編)

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ これからの時代、社員が創造性を発揮できていない企業は、どんどんと競争力が減衰していくことになるように考えています。人間の創造性が発揮されていないものは、AIやロボットなどにどんどん代替されていってしまうからです。 同…

Vol.53 これからのビジネスで企業の競争力となる要因とは

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ コロナウイルス対策による生活様式の変化は、自社のビジネスにもやはり大きなインパクトがありました。オンライン化が進み、広告戦略などさまざまな面で見直しを求められています。 Co-ducation社の「 Vol.45 これからの時代の中小…

Vol.52 利益一辺倒の会社経営の在り方に対し、社会から変化を求められている

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 日本社会自体が、人口縮小フェーズに入ったこともあり、大きな意味では「成長一辺倒」というのが難しくなってきていると感じています。 またSDGsやサスティナビリティなどのキーワードも最近、頻繁に目にするようになり、利益一辺…

Vol.51 「感覚的に判断している」領域はどう指導していくべきか

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ マニュアルで教えられないこと、「まぁ感覚なんだよなぁ」と思うような領域を、どう部下たちに伝えていくべきでしょうか。 特に後継者や幹部たちに対して、事業承継も視野にいれながら、「数字の感覚」「経営の感覚」みたいな勘ど…

Vol.50 もっと熱く取り組んでほしい!チーム内で温度差があるときどうしたらいいか?

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 私としては、部署や課の目標に向かって、また今 立ち上げている新規プロジェクトに対して、がんがん取り組んでほしい。そのためにチームメンバー全員に熱くなってほしいと思うのですが、人によって熱量はさまざまです。 私の他にも…

Vol.49 上が詰まっていて昇進・昇格ができない…出世を前提としたマネジメント限界を感じている

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 弊社は創業15年ほど、約80名の中小企業です。 ここ数年、シニア世代の処遇に悩んでいます。要は、上が詰まっていて出世や昇進・昇格ができない状況が生まれています。 ずっと役職がないのもどうかと思い、年齢や勤続年数なども考慮…

Vol.48 折角育てた腹心の部下が離職してしまった

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 新卒で採用し、次期後継人材として育ててきた社員が独立してしまいました… 正直、裏切られた気持ちで、ゆくゆくは会社の重要な役職を任せたいと、いろいろな経験をさせてきただけに怒りや失望が隠せません。 せっかく育てた社員が…

Vol.47 「何故この仕事をやらないといけないんですか?」に答えるのは上司の仕事か

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 中小企業の管理職をしています。 6月に人事異動があり、自分の直下に新しい部下が配属されたのですが、「なんで、これをやらないといけないんですか?」「この仕事には何の意味があるのですか?」といったように、業務内容に対して…

Vol.46 部下に「飲み会は残業代を申請をしていいのですか?」と聞かれた

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 「飲み会は残業代を申請をしていいのですか?」と新入社員から質問をされて戸惑っています。 どうも本人には全く悪気がなく、ただ素直に確認をしに来たようなのですが・・・このような場合、どう対処することが望ましいのでしょう…

Vol.45 これからの時代の中小企業の役割とは?

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ これからの時代の中小企業の役割というのは何でしょうか? 大企業の大量仕入れ、価格設定などにかなわないところがあります。 ◆◇◆ 石川からの回答 ◆◇◆ 例えば、「街のコーヒー屋さん」といったことを考えたときに、チェーン店と価…

Vol.44 在宅勤務における効果的なマネジメントとは

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 弊社も在宅勤務(リモートワーク・テレワーク)中心のスタイルに切り替わりました。出社の場合も全員が一斉に出社することはほとんどなくなり、各部署で交代制で出社するようにしています。 そして、在宅勤務中の社員の居眠りやさ…

Vol.43 優秀な人材の採用と社員教育どちらにお金をかけるべきか

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 正直、社員教育、人材育成を積極的に行おうという気持ちが起こりません。 人間はそんなに簡単に変わらないだろうと思うからです。 教育にお金をかけるのであれば、「優秀な人材を採用する」ということにお金をかけるべきかと思いま…

Vol.42 社員が会社の数字に対する意識が弱くて困っている

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 社員の数字に対する意識が弱く、困っております。 会社全体が数字に対して敏感になることで、将来的な成長も見込めますし、課題に対しても経営的な観点などを踏まえて、より深い議論ができるように思います。 社員に、数字に対して…

Vol.41 会議で今すぐ使える心理的安全性を高める3つのテクニック

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ うちの会社では、上下関係にとらわれすぎず、社内の会議やチームミーテイングなどでは、できるだけ社員1人1人が自分の考えや意見を発言できる環境であってほしいと思うのですが、どうしても「社長がAといったから」「管理職や上司…

Vol.40 コロナは自分の責任ではないのに、賞与が減るのは納得いきませんと社員が言い出した

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 「コロナは自分の責任ではないのに、そのせいで去年よりボーナスが減るのは納得いきません。」と言ってる社員がいるようです。 正直、ため息がでますが、、、社長として説明をするとしたら、どんな説明をしたらよいでしょうか? ◆◇…

Vol.39 「社長決めてください」と社員から何でも困りごとが持ち込まれる状況を変えたい

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 社員から「社長決めてください!」ということが、大事から小事まで、日々様々なことが持ち込まれてきます。 業務に関することならまだしも、「Aさんが○○していたんですけど、うちの会社はそれってありなんですか!?」というような…

Vol.38 上司が部下にコーチングをする場合のポイントとは

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 人材育成や部下指導に、コーチングが有効だということでコーチングを学び、実践している最中なのですが、どうにもスッキリしません。部下に質問をしたととしても的外れな回答が多くて、本当にコーチングという方法でいいのか悩んで…

Vol.37 社員にやりがいを感じながら、会社で仕事をして欲しい

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 働くからには、やはり部下にやりがいを感じながら、会社で仕事をしてほしいと思いますが、どうしたら「やりがい」を感じながら仕事をしてもらえるでしょうか。 ◆◇◆ 石川からのご回答 ◆◇◆ 「やりがい」についての周辺研究は、これま…

Vol.36 これまでの経営スタイルに行き詰まり感や限界を感じている(後編)

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ これまで良いものとされてきた、もしくは当然とされてきたような経営の手法に対して、行き詰まり感や限界を感じるところがあります。 今まで上手くいっていたものが、何故うまくいかなくなってきたのでしょうか。また今後は、どう…

Vol.35 これまでの経営スタイルに行き詰まり感や限界を感じている(前編)

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ これまで良いものとされてきた、もしくは当然とされてきたような経営の手法に対して、行き詰まり感や限界を感じるところがあります。 今まで上手くいっていたものが、何故うまくいかなくなってきたのでしょうか。また今後は、どう…

Vol.34 在宅勤務を強いられていますが、 どのようなことに注意するとよいでしょうか?

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 新型コロナウイルスの影響により、当社も在宅勤務を強いられていますが、どのようなことに注意するとよいでしょうか? ◆◇◆ 石川からの回答 ◆◇◆ 在宅勤務中心になっても「業務上必要なこと」というのは、意外と進んでいくものかと思…

Vol.33 緊急時の資金繰りについて考えておくべきこと

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 新型コロナウイルスによる影響で先行きが見えないのですが、今、経営者としてどのようなことを意識すればよいでしょうか?何か考えておくべきことはあるでしょうか? ◆◇◆ 石川からのご回答 ◆◇◆ 経営者の方が真っ先に悩むことになる…

「それは儲かるの?」だけの単一指標の企業からは意味が消失していく

昨日、株式eumoさんがやっている「共感資本ギフトラボ」の対話の場に参加させていただいて、感じて考えたことです。大企業の方やコンサルタントの方などの対話の場でした。大企業の方の本音を少し伺えた気がしていて、この記事を書いてみました。 印象に残っ…