組織のお悩みQ&A

「社員が同じミスを繰り返す…」「会議で活発な議論が生まれない…」「評価制度がイマイチ機能してない感じがする…」「部下が同じミスばかり繰り返す…」 組織運営上のあらゆるお悩みについて、100社以上を支援してきた組織コンサルタントの石川がお答えしていきます!

人材育成・社員教育

Vol.70 これからの時代に何故 目標設定は重要なのか

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ これからの時代において、目標設定は何故重要なのでしょうか。 ◆◇◆ 石川からの回答 ◆◇◆ 企業において「目標設定」は非常に重要な営みです。 この目標設定が、しっかりと機能している組織は健全な活動ができるでしょうし、成果を出…

Vol.69 事業継承に悩んでいる

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 事業継承について悩んでいます。 年齢的なこともありますし、自分自身のモチベーションとしても、社長として目標を掲げてみんなを引っ張っていくよりも、信頼できる後継者に会社を委ね、次世代のメンバーでさらなる発展を目指して…

Vol.68 社員に自分と同じように会社のために情熱的に働いてほしい

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 家業の小売店を継いだ2代目経営者です。もともと年商2500万円規模だったものを自分の代になってから、1億円ほどに伸ばしてきました。 私は、会社を大きくしていくことや売上を伸ばしていくことが楽しく情熱があるのですが、現場の…

Vol.63 中長期的な見通しや会社全体の話に対して、社員が「会社の言いたいことがよくわからない」状態になっている

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 年始に今年1年の目標と中長期の見通し、会社全体で取り組んでいく課題を社員に発表したのですが、中長期的な展望や課題、会社全体でやっていかなければいけないところについて、イマイチ社員が理解できているように思えません。 こ…

Vol.62 いい人材がなかなか採用できない

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ いい人材がなかなか採用できず、困っています。どうしたらよいでしょうか。 ◆◇◆ 石川からの回答 ◆◇◆ ご質問ありがとうございます。まずは「いい人材」とはどのような人材でしょうか、ということから考えてみたいと思います。 自社…

Vol.61 会議でもっと活発に議論してほしい

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 部署やチームなど社内会議で、もっと活発に議論してほしいです。 とりあえず言われたから参加しているだけみたいなメンバーもおり、いつも同じ人だけが話して終わることもあります。もちろん、やる気があり積極的に考えて自分の意…

Vol.60 社員の主体性や自発性を引き出す目標設定とは

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ フロー体験理論なども勉強し、社員が自分の能力を最大限に発揮し、自発的・主体的に働くような組織にしていくためには、まずはこれを成し遂げたいと心から思えるような社員1人1人の目標設定が重要だと思いました。 現在評価制度を…

Vol.58 社員の創造性やWell-Being(幸福・働きがい)を高めるために(アジャイル的経営編)

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ これからの時代、社員が創造性を発揮できていない企業は、どんどんと競争力が減衰していくことになるように考えています。人間の創造性が発揮されていないものは、AIやロボットなどにどんどん代替されていってしまうからです。 同…

Vol.57 社員の創造性やWell-Being(幸福・働きがい)を高めるために(個性とセルフマネジメント編)

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ これからの時代、社員が創造性を発揮できていない企業は、どんどんと競争力が減衰していくことになるように考えています。人間の創造性が発揮されていないものは、AIやロボットなどにどんどん代替されていってしまうからです。 同…

Vol.56 社員の創造性やWell-Being(幸福・働きがい)を高めるために(対話とガイドライン編)

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ これからの時代、社員が創造性を発揮できていない企業は、どんどんと競争力が減衰していくことになるように考えています。人間の創造性が発揮されていないものは、AIやロボットなどにどんどん代替されていってしまうからです。 同…

Vol.51 「感覚的に判断している」領域はどう指導していくべきか

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ マニュアルで教えられないこと、「まぁ感覚なんだよなぁ」と思うような領域を、どう部下たちに伝えていくべきでしょうか。 特に後継者や幹部たちに対して、事業承継も視野にいれながら、「数字の感覚」「経営の感覚」みたいな勘ど…

Vol.49 上が詰まっていて昇進・昇格ができない…出世を前提としたマネジメント限界を感じている

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 弊社は創業15年ほど、約80名の中小企業です。 ここ数年、シニア世代の処遇に悩んでいます。要は、上が詰まっていて出世や昇進・昇格ができない状況が生まれています。 ずっと役職がないのもどうかと思い、年齢や勤続年数なども考慮…

Vol.48 折角育てた腹心の部下が離職してしまった

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 新卒で採用し、次期後継人材として育ててきた社員が独立してしまいました… 正直、裏切られた気持ちで、ゆくゆくは会社の重要な役職を任せたいと、いろいろな経験をさせてきただけに怒りや失望が隠せません。 せっかく育てた社員が…

Vol.47 「何故この仕事をやらないといけないんですか?」に答えるのは上司の仕事か

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 中小企業の管理職をしています。 6月に人事異動があり、自分の直下に新しい部下が配属されたのですが、「なんで、これをやらないといけないんですか?」「この仕事には何の意味があるのですか?」といったように、業務内容に対して…

Vol.46 部下に「飲み会は残業代を申請をしていいのですか?」と聞かれた

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 「飲み会は残業代を申請をしていいのですか?」と新入社員から質問をされて戸惑っています。 どうも本人には全く悪気がなく、ただ素直に確認をしに来たようなのですが・・・このような場合、どう対処することが望ましいのでしょう…

Vol.43 優秀な人材の採用と社員教育どちらにお金をかけるべきか

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 正直、社員教育、人材育成を積極的に行おうという気持ちが起こりません。 人間はそんなに簡単に変わらないだろうと思うからです。 教育にお金をかけるのであれば、「優秀な人材を採用する」ということにお金をかけるべきかと思いま…

Vol.42 社員が会社の数字に対する意識が弱くて困っている

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 社員の数字に対する意識が弱く、困っております。 会社全体が数字に対して敏感になることで、将来的な成長も見込めますし、課題に対しても経営的な観点などを踏まえて、より深い議論ができるように思います。 社員に、数字に対して…

Vol.41 会議で今すぐ使える心理的安全性を高める3つのテクニック

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ うちの会社では、上下関係にとらわれすぎず、社内の会議やチームミーテイングなどでは、できるだけ社員1人1人が自分の考えや意見を発言できる環境であってほしいと思うのですが、どうしても「社長がAといったから」「管理職や上司…

Vol.40 コロナは自分の責任ではないのに、賞与が減るのは納得いきませんと社員が言い出した

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 「コロナは自分の責任ではないのに、そのせいで去年よりボーナスが減るのは納得いきません。」と言ってる社員がいるようです。 正直、ため息がでますが、、、社長として説明をするとしたら、どんな説明をしたらよいでしょうか? ◆◇…

Vol.39 「社長決めてください」と社員から何でも困りごとが持ち込まれる状況を変えたい

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 社員から「社長決めてください!」ということが、大事から小事まで、日々様々なことが持ち込まれてきます。 業務に関することならまだしも、「Aさんが○○していたんですけど、うちの会社はそれってありなんですか!?」というような…

Vol.38 上司が部下にコーチングをする場合のポイントとは

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 人材育成や部下指導に、コーチングが有効だということでコーチングを学び、実践している最中なのですが、どうにもスッキリしません。部下に質問をしたととしても的外れな回答が多くて、本当にコーチングという方法でいいのか悩んで…

Vol.37 社員にやりがいを感じながら、会社で仕事をして欲しい

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 働くからには、やはり部下にやりがいを感じながら、会社で仕事をしてほしいと思いますが、どうしたら「やりがい」を感じながら仕事をしてもらえるでしょうか。 ◆◇◆ 石川からのご回答 ◆◇◆ 「やりがい」についての周辺研究は、これま…

Vol.31 中小企業の新入社員・若手社員に求められる知識やスキル【番外編】

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ Co-ducation社では、中小企業の組織支援の一環として、新入社員や若手社員、中堅社員など階層別のビジネススキル研修も提供しているとお聞きしました。 人材育成計画を立てる際の参考にしたいので、一般的に各階層で求められる知識…

Vol.30 中小企業の新人研修はどのように設定するべきか

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 本格的に新卒採用を始めて2年目になりますが、今年度は新人研修についても昨年より整えていきたいと考えています。 「教えるべき内容を洗い出す」といったことをしていますが、それ以外にも中小企業が新人研修を準備する上で気を付…

Vol.28 後継者が育たない

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 自分がこれまで引っ張って事業を回してきました。 しかし、先のことを考え始めると、後継人材が育っていなく、自分が引退するとなったらどうなってしまっているだろう…と思います。 まずは幹部をちゃんと育成していきたいと思いま…

Vol.25 社員に自ら学び成長する人材になってほしい

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 社員に成長して欲しいと思いますが、社員自身は「成長したい」と思って頑張っているように見られない人間が多くいます。 どうしたら自分からどんどん学んでいくような人材になってくれるのでしょうか。 口を酸っぱくして何度も学習…

Vol.23 部下の悩み相談にどこまでのるべきでしょうか

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 部下から「Aさんに対して、上司から注意してください」という相談がよく持ち込まれるのですが、どのように対処したらよいでしょうか? ◆◇◆ 石川からのご回答 ◆◇◆ 「困りごとは、誰かの頼んで解決してもらう」という習慣が染みつい…

Vol.19 組織づくりは本当に会社の業績向上に繋がるんですか

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 組織づくりを行っていくことで、本当に会社の業績の向上にもつながっていくものでしょうか? ◆◇◆ 石川からのご回答 ◆◇◆ 組織づくりの成果は、例えば販売上の施策ほど、分かりやすくすぐに結果が出ません。 短期間で売上につながら…

Vol.11 権利ばかり主張してくる社員

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 会社のことを考えて色々提案してきてくれるのはいいのですが、正直、自分勝手な要求ばかりで辟易しています。 勉強熱心でもあり ”他社ではこういう制度のところがある” ”こういう事例が雑誌に出ていた” というところを出してくるの…

Vol.10 幹部社員の意識を高めるには?

◆◇◆ 今回のご相談内容 ◆◇◆ 社長の私一人で頑張っているような状態が続いています。 幹部社員たちには、私と同じような目線で考えられるようになって欲しいのですが、なかなかそうなってもらえていません。 一体、どうしたら幹部社員たちの意識は高まっていく…